2010年06月17日
テナガエビの巻 その2
6月12日 木曽川
冷凍庫のテナガエビのストックを増やそうとまた行ってきました
午後、干潮の潮止まりから開始、日が暮れるまでに嫁と二人で40ピキ前後の釣果。デカいハゼも混じったりしてそこそこ楽しめました
夕方、お手軽ウナギ釣法を試してみましたが・・・恐れていたとおり、満潮で竿なし釣法では根ガカリ頻発
、餌のゴカイ(テナガエビ釣りの残り)は細いのばかりで針に刺すたびちぎれてしまい、ほとんど釣りになりませんでした
さらには日没後、帰る前にちょっとだけタモ持って水中を照らしてみましたが・・・エビ、1ピキも見つかりませんでした
てなワケで、当初の目的は果たしたものの、これからのシーズンに向けて課題の多い釣行となりました・・・ウナギ、次回までに研究を重ねます
釣果:テナガエビ 胴長?6-10cm 約40ピキ
ハゼ 10-20cm 2ピキ
ババタ 数十ピキ
冷凍庫のテナガエビのストックを増やそうとまた行ってきました

午後、干潮の潮止まりから開始、日が暮れるまでに嫁と二人で40ピキ前後の釣果。デカいハゼも混じったりしてそこそこ楽しめました

夕方、お手軽ウナギ釣法を試してみましたが・・・恐れていたとおり、満潮で竿なし釣法では根ガカリ頻発


さらには日没後、帰る前にちょっとだけタモ持って水中を照らしてみましたが・・・エビ、1ピキも見つかりませんでした

てなワケで、当初の目的は果たしたものの、これからのシーズンに向けて課題の多い釣行となりました・・・ウナギ、次回までに研究を重ねます

釣果:テナガエビ 胴長?6-10cm 約40ピキ
ハゼ 10-20cm 2ピキ
ババタ 数十ピキ
Posted by コクウ at 00:46│Comments(4)
│フレッシュウォーター
この記事へのコメント
かねてからウナギ釣りは興味があったんですが、ゴカイでやるんですね~。
と言ってもこちら関西、淀川のウナギは食べる気になりませんし…
なんだか東海が羨ましいです(^^;)
テナガエビ、40も獲れたんですね!
おめでとうございます!
ハゼも旨いですしね~(^^)
と言ってもこちら関西、淀川のウナギは食べる気になりませんし…
なんだか東海が羨ましいです(^^;)
テナガエビ、40も獲れたんですね!
おめでとうございます!
ハゼも旨いですしね~(^^)
Posted by ムーチョ at 2010年06月17日 23:32
ムーチョさん
こんばんは。
ウナギは基本なんでも釣れるらしいんで今回は残ったゴカイでやってみたんですが・・・
かなり太い奴でないとちぎれちゃいます><
関西も紀ノ川とか淡路とかイイとこいっぱいあるじゃないですか~^^
弟でも住んでたら遊びに行くとこなんですけどw
ハゼは・・・足元であんなサイズが釣れるとは思いませんでした^^
こんばんは。
ウナギは基本なんでも釣れるらしいんで今回は残ったゴカイでやってみたんですが・・・
かなり太い奴でないとちぎれちゃいます><
関西も紀ノ川とか淡路とかイイとこいっぱいあるじゃないですか~^^
弟でも住んでたら遊びに行くとこなんですけどw
ハゼは・・・足元であんなサイズが釣れるとは思いませんでした^^
Posted by コクウ at 2010年06月18日 00:57
こんばんわ!
えらいこと遅れました…っっ
先日の黒鯛凄すぎます!
偶然・・・ではなく、コクウさん、今年は何かありそうですね!!
エビって、結構つれるんですね~!
今度釣ってみよう!
ウナギあきませんでしたか~!?
自分も釣りたいんですが・・・
ガンバリましょう!(^。^)W
ミミズじゃなくてもいいんですね(汗)
えらいこと遅れました…っっ
先日の黒鯛凄すぎます!
偶然・・・ではなく、コクウさん、今年は何かありそうですね!!
エビって、結構つれるんですね~!
今度釣ってみよう!
ウナギあきませんでしたか~!?
自分も釣りたいんですが・・・
ガンバリましょう!(^。^)W
ミミズじゃなくてもいいんですね(汗)
Posted by みそかつ
at 2010年06月23日 00:01

みそかつさん
こんばんは!
返信遅れてスイマセン><
クロダイ、偶然の要素以外で思いつくことが実はひとつだけあります。
私が攻めた小突堤根元のポイント、以前もクロダイ上がってたんで密かにクロダイがついてる気がしたんですよ・・・
いやマジで!
こんばんは!
返信遅れてスイマセン><
クロダイ、偶然の要素以外で思いつくことが実はひとつだけあります。
私が攻めた小突堤根元のポイント、以前もクロダイ上がってたんで密かにクロダイがついてる気がしたんですよ・・・
いやマジで!
Posted by コクウ at 2010年06月28日 23:23